レチノール使わずつるん肌?話題の「レチベイビー」って何者w
この前さ、寝ぼけてスキンケア中に鏡見たら、
「昨日よりくすんでない?」って自分にツッコんでもうたんよw
睡眠も食事も変わらんのになんで?って思ったら、
どうやらターンオーバーの乱れらしい。肌も働き方改革が必要ってことねw
で、焦ってレチノール系のクリーム試してみたんやけど、
3日で見事に「赤み+皮むけ」コース突入…。
肌の再生どころか「SOS」やんw
そこから学んだのよ、「刺激が強い=効く」じゃないって。
調べてたら見つけたのが、レチベイビー。
レチノールっぽいけど、“レチノールじゃない”っていう新発想のクリーム。
わたしは使ったことないけど、口コミ見たら
「肌がつるんとした」「刺激が少ないのにハリが出た」って声が多くて、
ちょっと気になってるやつw
特に注目されたのが「アルガクティブレチナート」って成分。
クロレラ由来のレチノール誘導体で、
なんと一般的な推奨濃度の約2〜5倍(5%)配合されてるらしい。
しかも赤みや皮むけが起こりにくいように改良されてるって…
もう“やさしい攻め”って感じやんw
友達のミナも敏感肌なんやけど、
「レチベイビーに変えてから、スキンケア後のピリピリなくなった」って言ってた。
レチノール難民には救世主かもしれんw
わたし思うんやけど、
肌も人間関係も“無理に攻めると長続きせん”んよね。
やさしさベースでじわっと整える方が、結局キレイになれる気がするw
強い刺激で変えるより、やさしさで整えるほうが長く続くんよなw
↑
強い男よりやさしい男の方が長く付き合える、みたいなw
もし「最近肌の調子イマイチやな」って思ったら、
無理せず“やさしい再生ケア”を試してみるのもありかも。